求人情報
【募集について】
当整骨院・鍼灸院の求人ページをご覧いただき有難うございます。
只今、スタッフ募集を中断しております。
代表の井本です。
しっかりとした専門知識、結果の出せる技術、現在の状況や施術計画を説明できるコミュニケーション力を活用して困って当院に来た患者様に最善の施術ができる施術者を募集しています。
入社当初は上記のような技術が無くても代表の井本がしっかりと教えますので一緒に頑張っていきましょう。
【仕事内容】
整骨院・鍼灸院・整体院の業務全般
ぎっくり腰患者への施術
骨盤矯正・猫背矯正などの整体施術
高齢者のご自宅や施設への鍼灸訪問施術
超音波・ハイボルト療法
しっかりとした「問診」「検査」を徹底しわかりやすい説明結果のでる施術を提供しています。
【当社の特徴】
ぎっくり腰などの急性腰痛に対する施術
腰痛を繰り返す原因である歪み矯正の骨盤矯正施術
美容目的やダイエット関係の骨盤矯正はしておりません。
肩こりの根本原因である猫背矯正・巻き肩矯正施術
高齢者のご自宅・施設へお伺いしての訪問はりきゅうマッサージ施術
を中心に施術しております。
【社員の声】
石本泰宏
以前は鍼灸訪問の鍼灸院で働いておりました。忙しい月は休みが月に2回の時もあり体が悲鳴をあげていました。
入社してから週休二日制でしっかり体を休めながら充実した仕事ができています。
年間休日も115日あり有休も年10回は必ず取得を義務付けられています。
整骨院や鍼灸院業界の中ではかなりよい待遇の会社であると感じています。
解剖学的知識や技術に対しては院長がかなり厳しいので一生懸命頑張って習得しています。
しかし、しっかりとした施術内容をマスターできますので施術者としてしっかりと成長できます。
利用者の方にも痛みが取れたなど感謝され大変やりがいを感じています。
入社ご希望の方がいらっしゃいましたらぜひ見学にいらしてください。
秋篠 繁樹
以前は本州で整骨院とデイサービスの連携した会社で働いていました。
そこの職場は人間関係で辞めることになってしまいました。
当院はスタッフ間の仲もよく非常に働きやすい環境です。
利用者の方への説明の仕方や痛みに対する効果の出し方はしかりと指導され、練習の回数や量もすごいですが日々成長しているのが実感できます。
夜業務終了後に残って練習することはありません。空いている時間などに指導受けます。
知識や技術に関しては徹底して勉強しますので何となく働きたい方には不向きかもしれません。
しかし、休日などはしっかりとありますし長期連休もあるので業界の中ではしっかりとした会社だと思います。
一緒に頑張っていける方はぜひ見学に来てください。
齊藤 竜馬
専門学校を卒業して2年間ほどスポーツジム内にある整骨院で働いていました。
スタッフ人数が少なく常に営業中の整骨院でしたので忙しい時はお昼ご飯を食べる時間がなかったりと慌ただしい働き方をしていました。
そうえん北七条通り整骨院・鍼灸院に入社してからはそのようなことはなくメリハリをつけてしっかりと働けます。
仕事で成果をだすとしっかりと評価してくれて給与にも反映してくれます。頑張れば頑張るだけ給与や賞与を上げてくれるのでやりがいを感じます。
面接に行くと求人サイトに載っていた情報と違う治療院などもありましたが当院ではそのようなことはありません。
働くうえで辛いことやデメリットになりそうなことは見学や面接の段階でしっかり説明してくれるので入社してからこんなはずではなかった!ということもないと思います。
見学は随時行っていますのでぜひいらしてください。
【基本給・正社員】
新卒 200,000円以上
【賞与】
8月支給 1カ月分~業績により変動
【交通費・正社員】
上限 20,000円
お住まいの場所~職場までの距離が半径1キロ以内の方は交通費の支給対象外となります。ご了承ください。
【受付時間・正社員】
平日 9時〜12時40分、14時20分〜19時まで
土日祝日 9時〜15時
【休日・正社員】
シフトにより完全週休二日制(年間休日115日)
夏季休暇 6~8日間
冬季休暇 5日間
月平均出勤日数は20.7日程度となります。
有給 年間10日は最低取得していただきます。
【研修期間・正社員】
研修期間:3カ月(条件変更なし)
社会保険は入社当初(研修期間中から)から加入しております。
【希望求人(免許・資格)】
柔道整復師 または 鍼師灸師
【福利厚生・正社員】
社会保険・雇用保険・労災保険・施術中の賠償保険などは加入しております。
引っ越し代は全額当社負担《当院から半径1㎞以内に引っ越す場合に限ります》です。
【時給・パート】
時給 1,000円~1,500円
【勤務時間・パート】
平日 9時〜12時40分、14時20分〜19時
土日祝日 9時〜15時
の中で相談
例①平日午前中だけ1週間2~3回程度
例②土曜日9時~12時までの3時間程度
例③平日午後1週間2~3回程度
など上記以外のパターンでも大丈夫です。
【福利厚生・パート】
1週間20時間以内勤務 労災保険のみ
1週間20時間~30時間勤務 雇用保険・労災保険
1週間30時間以上勤務 社会保険・雇用保険・労災保険
【面接日】
月・火・木・金の13時〜14時の間
他に希望の時間がありましたらお問い合わせください。
【見学日】
月~金の12時30分〜13時30分の間
当院では面接前に一度見学に来られることをお勧めしております。
【就業希望日】
随時