肘・手の痛み
札幌市中央区桑園で肘の痛みで整骨院をお探しの方はお問い合わせください。
この様な症状でお困りの患者様は当整骨院までお問い合わせください。
☆物を取ると肘の外側や内側が痛い。
☆整形外科や他の整骨院で外側上顆炎(テニス肘)と診断されてリハビリなどを受けているがよくならないので困っている。
☆テニス肘で他の整骨院で治療を受けているがテニス肘になる原因を知りたい・その原因に対して施術を受けたい。
肘の痛みは基本的に手首の使い過ぎによる腱炎(テニス肘・ゴルフ肘など)が多いです。
もちろん肘の関節自体が原因の事もあります。
肘のどこを痛めているのか?
なぜスポーツもしていないのにテニス肘になるのか?
どこが原因でなにが原因で肘に負荷がかかっているのか?
を問診と関節の動きを検査し突き詰めていきます。
当院ではどのように施術をするのか?
テニス肘の場合
患部(肘の外側にある骨の出ている周囲)に超音波治療器とハイボルテージ治療器を照射します。
超音波治療器は筋肉や腱の部分をミクロマッサージし1秒間に数百万階の振動で体内の温度を2度ほど上げ毛細血管の血流量を増やし組織の回復を促進します。
ハイボルテージ治療器は高圧の直流電流を流し感覚神経や運動神経に刺激を与え痛みを緩和させます。
ソフトレーザリーはレーザー光線を照射し興奮している神経に作用し感じている痛みを軽減させます。
肘関節や手関節周囲の筋膜リリースを行い上腕骨や前腕の骨と皮膚の癒着を取り除き関節や筋肉の動きを取り戻し負担を軽減させます。
胸郭(上半身)や肩関節などがうまく使えていない方は使いやすい手関節を多めに使いテニス肘などになりやすくなるので、使えていない個所を探し施術ししっかりと動けるようにしてあげることで患部の負担を減らします。